ゴルガリミッドレンジ調整記

f:id:kuyupoyo:20181125002450j:plain

ユリスちゃん可愛すぎて結婚してほしい

 

ミッドレンジ大好きおじさんなので、ここ最近はひたすらゴルガリミッドレンジ回してました。150戦くらい回したので所感でもつらつらと。

全体的な感想→レシピの変遷→現在のレシピについて

みたいな流れで書きます。

 

【全体的な感想】

メタがぜんぜん固まらないので、皆さん好きなデッキを使えばいいと思います(暴論)。一応環境にいる多数派のデッキをまとめると

アグロ:白系アグロ、赤単、青単

ミッドレンジ:ゴルガリ、セレズニアトークン、ボロス天使

コントロール:ジェスカイ、グリクシス

コンボ?:イゼットドレイク

上述したのが7~8割くらいで後は雑多なデッキが多いですね。

この環境でのデッキの構築に見られる特徴としては、「マナフラッド・スクリューに対して工夫している」ということでしょうか。

白系のデッキはひたすら土地を切り詰めますし、それが招集というメカニズムで肯定されています。あとは狂乱もフラッドに対する答えですよね。

ゴルガリは、冒険クリーチャーを入れることによって24枚まで土地切り詰めてますし、memorial to follyという土地である程度フラッドも緩和。

コントロールはchemister's insightとかいうフラッド対策。

イゼットドレイクは大量のキャントリおよび再活呪文で、土地を切り詰めつつフラッド対策もある程度している、という感じでしょうか。

 

どのデッキも得手不得手があるので、ほんとうにこの環境は好きなデッキを使えばいいと思います。

 

【デッキ変遷記】

先程も述べたとおりミッドレンジ大好きおじさんなので、ゴルガリミッドレンジを使うことに。生物で殴りながらもアド稼ぐってデッキが好きなんですよね。

157戦回して勝ちが104負け53の勝率66.2です。フレンドリーなのでこんなもんでしょうか。

 

・ラノワールなし、PW型

最初に使ってたレシピは高橋優太プロのデッキを完コピ。

f:id:kuyupoyo:20181201004546j:plain

とにかくアド稼げるカードが多いので、アドが重要になるミッドレンジやコントロールでは圧倒的強さ。

しかし、いかんせんテンポが遅いので、アグロやドレイクに勝てず、ミラーでの暴君の処理も厳しいことから解散。

 

・マナクリ大量、暴君メイン型

f:id:kuyupoyo:20181201005144j:plain

 テンポを取ることを優先してマナクリ8枚投入して、暴君+最終を目指す型。

テンポを取るのは優秀なので、アグロやドレイクへの勝率は改善。しかし、マナフラがどうしようもないので、コントロールやミッドレンジへの勝率が落ちる。

当たり前ですけど、アド⇔テンポはトレードオフなので、これをどうするかという形ですね。

 

・《現在》中間型でアド取り寄り

f:id:kuyupoyo:20181201010031j:plain

今のは上述の2つのデッキの中間をとったような形です。要はテンポある程度とれて、アドも取れるよって形ですね。金魚とか見てもこのような形のものが多いと思います。

このような形を中間型と呼称することにしますが、中間型で採用確定かなと思うのは以下です。

土地24

《ラノワールのエルフ》4

《マーフォークの枝渡り》4

翡翠光のレインジャー》4

《貪欲なチュパカブラ》2

《ヴラスカの侮辱》2

ビビアン・リード》3

《殺戮の暴君》3

《採取+最終》3

の計49枚で、残りの11枚を環境に合わせてチューニングする感じですね。

 

それぞれのカードの採用理由とかうんぬんかんぬんとかは気が向いたら続きで書きます。当たり前のこと過ぎて書く気力がなくなってきた()